・・・続きを読む
視力回復トレーニングなら視力回復トレーニング情報!
何が乱れているのが乱視なのでしょうか?
乱視は主に角膜の歪みにより生じます。 本来丸いはずの角膜ですが、乱視の場合は上下左右の比率が変わってしまうので、横方向と縦方向で焦点のあう場所が違っています。 正常な眼の場合でも通常、上下から圧力がくわわっていますので、屈折力が縦方向では強く、手前で焦点が結ばれる近視ぎみになり、カーブが縦方向では弱く奥で焦点が結ばれてしまう遠視ぎみになりがちです。 つまり人は誰でも乱視になるうる要素を持っているのです。 それを予知していたのか、屈折力が縦方向に強く出る場合、人の脳内には、それを修正する為のプログラムが備わっています。 しかし極度に酷くなってしまった場合や、屈折力が横方向に強く出る場合には、メガネで矯正します。 横・縦のメガネレンズの厚みを変えて、歪みに合った修正をします。 また、角膜ではなく、水晶体の歪みや、目の表面に凸凹がある為の乱視もありますが、これらは非常に珍しいタイプです。 近視の人は老眼になりにくいのでしょうか? よく、近視の人は老眼にはならないけど、遠視の人はなりやすい、と言いますが、それは本当でしょうか。 老眼とは、レンズの役目をしている水晶体をスムーズに厚く調節する事が難しくなってしまう症状の事です。 屈折性の近視の場合、水晶体がいつも厚くなっている事が多いので、近くを見るのは得意な目です。 したがって、近視の人が老眼になっても、近距離であればメガネをかけなくても見る事が出来ます。 PR 視力回復トレーニング |
最古記事
(12/23)
(12/23)
(12/23)
(12/23)
(12/23) |